どうもてっちゃんです!!
みなさんは最近どんなデッキを使っていますか?
最近だと「テンポゼシカ」「コントロールテリー」なんかが流行っているみたいですね。
そこで今回は最強と噂されているテンポゼシカへの対抗デッキ
「ステルスゼシカ」
を紹介していきたいと思います。
ステルスゼシカのデッキ構成

特徴的なのは「ステルス」や「効果の対象にならない」ユニットが多く採用されていることです。
これによって対象指定の特技カードが非常に撃ちづらくなっています。
特に「メラミ」「メラゾーマ」といったカードを多用するテンポゼシカに強いデッキ構成になっています。
さらに、ステルスユニットは生き残りやすいので味方を強化してくれるユニットとも非常に相性がよく、序盤から大ダメージを出すことが出来ます。
ステルスゼシカの立ち回り
とにかく相手のHPを減らすことを意識しましょう。
アグロゼシカとほぼ同じような立ち回りをしていくのですが、「ステルス」の効果を持つユニットはほとんどの場合除去されることがないので、確実にダメージを出してくれます。
それらのユニットがちゃんと相手のHPを減らせるように「メラミ」「メラゾーマ」のような特技カードを駆使して、相手とユニットをトレードする必要があります。
ステルスゼシカはデッキコストが安い
とにかくデッキコストが安いです。
錬金石が8000もあれば作ることが出来ます。
画像ではカミュを入れていますが、「におうだち」ユニットを封じることができる「サイレス」などと入れ替えても良いでしょう。
ステルスゼシカは今の環境に特化したカウンターデッキ
今の環境ではとにかく相手に刺さる事が多いです。
サクッとランクを上げるなら間違いなくステルスゼシカがおススメです。
やっぱりゼシカが強い
ゼシカはヒーローパワーやいわゆるパワーカードというモノが非常に多いです。
どんなデッキを組んでもある程度の強さは保証してくれます。
迷ったらゼシカを使ってみよう!!
コメントをどうぞ