こんにちは。FPPモードになると全く勝てないkazuです。今回は9月14日にあったアップデートについて解説していきます。
クライアント最適化
・影の最適化
・ビルドの最適化によって低性能なPC環境下でのパフォーマンスの向上
・近くに複数の車両がある場合のクライアントとサーバーのパフォーマンスの最適化
・UIの最適化
ワールド関連

・天候「霧」の追加。霧はMAP上のプレイヤーの視界を妨げる効果があり、発生する可能性は低い。
・既存天候の空の表現を改良
・Stalbarの東に新たな街を追加
UI/UX
・クロスヘアの色変更オプションを実装
・リーン用のダブルタップオプションを追加
・フリールックからキャラクターの視線に戻す際の視覚効果を向上させる新しいオプションを追加
・消耗品使用時の新たなキーバインドを追加
・チームメイトの姿勢を表示
・自分の位置を地図にマークするためのキーを追加(デフォルト:Insert)
・自分の位置へ見ている地図の中心を移動させるためのキーを追加(デフォルト:Space)
・医療キット、応急処置キット、包帯の順で回復アイテムを使うためのキーを追加(デフォルト:-)
・マウスホイールクリックで零距離をリセットできるように
・レポートウィンドの位置の調整
・インベントリ閲覧時、中央の3Dキャラクター表示を消してパフォーマンスを上げるためのオプションを追加
新アイテム

・「Mini-14」
軽量でコンパクトな、5.56mm弾使用のセミオートマチックのマークスマンライフル。スナイパーライフル用の銃口とマガジン、すべての種類の光学サイトが使用可能。他のマークスマンライフルに比べて威力が低いものの、高速な弾速を持ち、弾道の落下が少ない。
ゲームプレイ
・影の描写距離は公正を期すためすべてのグラフィックセッティングで同一に
・水中で気絶した場合、呼吸ゲージが表示され、時間でさらにダメージを受けるように
・クロスボウのリロード速度が35%減少
・トミーガンが支援物資から削除、通常マップ配置に。サイレンサーやバーティカルフォアグリップ、マガジンが使用可能に。
・高い水平リコイルを持つ武器のために、水平リコイル量を調整
・グレネードのピンを抜いてしまった状態でも、素手に戻すか別の武器への切り替えで収納できるように
・武器を拾いなおしても武器の発射モードが一貫するように
・オートバイの衝突ダメージの調整
アクション
・すべての武器のリコイルアニメーションのアップデート
・スタングレネードの爆発時間を2.5秒に短縮
・手榴弾の殺傷範囲の増加
・手榴弾の投擲アニメーションを調整して、投擲速度と正確性を増した代わりに、投擲軌道の視覚能力を下げた
・グレネードのピンを抜く動作の手動化(デフォルト:R)
・投擲の方法を上手投げと下手投げから選べるように(デフォルト:マウス右クリック)
・キャラクターの移動速度が投擲物の起動に影響するように
・リーンのアニメーションを改善して左右への体の露出度合いを減らした
・スプリントが呼吸ゲージの回復を妨げないように、またリーンが自動削除されるように
・リロード中にキャンセルすることなく姿勢を変更できるように
サウンド
・消耗品使用時のサウンドを追加
・リロード音と窓の破壊音の聞こえる距離の調整
・乗り物と人間がぶつかった際のサウンド追加
・グレネードのセーフティーピンを抜く際の新しい音声の追加
バグフィックス
・1つのキーに複数の機能を割り当てられないように修正
その他
・BPファーミングや放置状態のユーザーがBPを受け取れないにBPの入手法を調整
・1人称視点モードのリーダーボードをすべてのFPPサーバーがあるリージョンに追加
・NVIDEA ShadowPlay HighlightsがWindows 7及び8でも動作するように。ただし、Windows Aeroの使用が必要。
今回は様々な内容がありますがやはり、「Mini-14」と「霧」の追加が大きいでしょう。
「Mini-14」は遠距離ではかなりの強さがあり、「霧」は想像以上に遠くが見えないなど、環境が大きく変化しました。
しかし、「Mini-14」が最強、というわけではなく、個人的にとてもいいアップデートだと思いました。
みなさんも新武器の「Mini-14」を使ったり、「霧」での今までにないドキドキ感を味わってください!
コメントをどうぞ