ども~皆大好き火力について今回は記事にして行きたいと思います∠( ‘ω’)/
少し補足をさせて頂きますと、装備の性能差で火力に差が出るのは当たり前の事なので…装備をのぞいた、特に!!今回はドリンクとバフアイテムにスポットライトを当ててお話していきたいと思います(  ̄▽ ̄)b
動画での説明
火力に関連するドリンクの種類と性能
シフタドリンクについて
装備やリング、バフ系のアイテムでのステータス上昇量を除いたステータス値を最大20%アップさせることができる。
元々のステータス値を上昇させるので全ての攻撃手段にダメージアップ効果が乗り、プレミアムドリンク2を使用する事でPP消費量軽減とPB(フォトンブラスト)ゲージ上昇量を確定で付与する事もできるので一番使いやすいドリンクではないかなと思う。
フォトンドリンクについて
フォトンドリンクはPP上昇効果が主な効果となりますが、追加効果のPAダメージアップを付与する事によって、すべてのPA・テクニック(複合テク)で与えるダメージ値を10%アップさせることができます。
シフタドリンクとは違い、ダメージ値を10%アップさせることができるのでPAとテックニックで与えるダメージ値はシフタドリンクより高くなります。
※しかし、通常攻撃やアクション系の攻撃ではダメージアップ効果は全く乗らないので注意!!
ランダムドリンクについて
ランダムドリンクは主に属性耐性をアップさせる効果がありますが、追加効果に「弱点ダメージ率アップ」、通称弱プレといわれる追加効果が存在します。弱プレは弱点部位(WB箇所含む)を攻撃した時、法撃系での弱点属性でダメージを与えた場合に効果が乗ります。
ダメージ上昇量はプレミアムセット利用者か非利用者で効果に差があり、利用者で20%、非利用者で15%のダメージ上昇効果があります。
※扱いは難しいですが、条件を満たすと一番火力を出すことができるドリンクになります。
お勧めのバフアイテムについて
バフアイテムにはフード系と呼ばれるアイテムと、料理系と呼ばれるバフアイテムが存在します!!
種類が豊富なのですが、今回僕が紹介するのは入手も比較的楽で扱いやすい「肉野菜炒め」と「レーション系」と呼ばれるバフアイテムを紹介していきたいと思います。
肉野菜炒めは全ての攻撃ステータス(打撃・射撃・法撃)を+100とHP+50の効果があります。入手手段はカフェの料理ショップで必要材料を集めて作るか、ビジフォンで約200Kの相場で取引されているので購入するかになりますね(゚∀゚)
レーション系のアイテムは全部で4種類ありそれぞれの効果はこんな感じ↓↓(wiki参照)

入手の仕方はそれぞれ対応するNPCの好感度を上げる事によって入手する事が出来ます。※動画の10分~
好感度の上げ方なども動画で簡単に紹介させて頂いてますので是非見てみてください∠( ‘ω’)/
コメントをどうぞ