【オーバーウォッチ】【ワールドカップ】【日本代表】
皆さんこんにちは!だでぃです。今回の記事では、オーバーウォッチワールドカップ(2017)の日本の結果と世界大会に出場する日本代表チームを決める選考委員会などグループや対戦国などについて書いていきたいと思いますよ!

Contents
ワールドカップに出場する国はどうやって決められるの?

ワールドカップに出場する国は、最初から決まっておらずスキル・レート計測期間があり各国の上位100プレーヤーを対象に計測を行いランキングの上位32カ国が出場となります。
日本は12位でスタートして一度落ちましたが最終的には12位に戻り日本はワールドカップに出場が決まりました。計測開始時は韓国が1位でしたが中国が最終的に抜かしました。中国と韓国のゲームに対する情熱はすごいですね。うらやましいです。
ワールドカップに出場が決まったが選手はどうするのか
まず日本代表選手の決定権を持つ、競技委員会のメンバーを決めるコミュニティ投票があり
3名選ばれます。日本では5名の方が選出されました。ほかの国では10名選出されている国が多いようです。
投票期間は1週間で終わり競技委員会の3名が決まり。
ストリーミング配信などを行い決めていく事になります。
競技委員会メンバーによる「第1回 OverWatch World Cup選考委員会配信」が5/26(金)に行われました。配信では「選考方法」と「選考サポートメンバー」そして1次審査の候補となる18名のプレーヤーが発表されました。
1次審査では、18名を3チームに分け総当たり戦を実施・選考委員会と選考サポートメンバーが最終審査に進む12名を選出
最終審査に進み12名を2チームに分けて3試合を実施12名の選手による無記名アンケートを実施そして、アンケート結果を参考に選考委員会と選考サポートメンバーが6名の日本代表メンバーを決める流れとなります
競技委員会は今後の展開に向けてオールジャパンで取り組んでいくと宣言ストリーミング配信等を通じて選考の過程を公開していくようです。
2017年6月中旬から下旬に日本代表の6選手が決定されます。
日本代表選手は決まったけど対戦国はどこになるの?

日本はグループDになりましたが、フィンランドとスペインは強敵になりそうですね。
グループステージでは、4チーム×8グループに別れて総当たり戦をオフラインで行い
各グループの上位2チーム(16チーム)がBlizzcon2017に出場するベスト8を決めるプレーオフに出る事ができます。ベスト8に残ったチームが、11月にアメリカで開催されるBlizzCon2017で世界一を目指して戦います。
日本の結果は!
グループD初戦スペインに3-1の快勝で好スタート!
オーストラリア・シドニーで開催されスペインに快勝し有力国フィンランドに続き日本は2位となりました。配信もされているので是非見てほしいと思います。
日本は2勝1分で1位通過しプレーオフに進出!
プレーオフには4チームが出場し、強敵オーストラリアとの対戦になりました。日本チームが以前シーズンを通じて勝利を奪うことが出来なかったチームです。
その後オーストラリアが1マップ目で勝利。日本が追いかける展開となり決着は5マップ目までもつれ込みましたが、最後の勝負で日本を制圧してオーストラリアが勝利となりました。
世界ベスト16位という結果になりました。悔しい・・・
まとめ
世界ベスト16位という結果になりましたが、またワールドカップがあれば上を目指せると思いました。
今回の大会が終わり選手のTwitterを眺めてましたが、ウルッときてしまいましたねw
ほかのチームの選手が励ましに駆け寄ってくれたりとやっぱり勝負の世界ってすごく魅力的ですよね。言葉が通じなくてもなにか通じるものを感じます。
2018年worldcup開催されるかわかりませんが、心の中でがんばれ日本と早すぎる応援をしていますw
皆さんも大会を見るだけではなく選手を好きになるともっと熱くなる応援が出来ると思いますよ!だでぃでした!
コメントをどうぞ