いまさらな感じはありますが、ワイヤレスゲーミングマウス「G703」を買ってみたので紹介してみようと思います!

一番の注目ポイントは「ワイヤレス」であることだと思います。
このG703はLIGHTSPEEDワイヤレスというLogicoolが発明したワイヤレステクノロジーが使用されています。
ロジクールGの開発チームは、センサーからファームウェア、回路、そしてアンテナまで、ありとあらゆるテクノロジーを最適化しました。スピードのネックになっているコンポーネントの検証と改良を重ね、遅延の原因を徹底的につぶしました。
このようにワイヤレスの一番の問題である遅延がほとんどなく、なんなら有線を凌ぐスピードのワイヤレス通信です。
1週間ほど使っていますが、遅延などは全く気にならず、有線と違って線がないのでストレスがないです!
G703は人間工学に基づいたデザインで、手の形にフィットし、とても握りやすいです。
ワイヤレスマウスは内部にバッテリーを内蔵していて、その分、有線マウスよりも重くなりがちですが、G703はその中でもかなり軽量にできていると思います。
私はG703の前はZowieのEC2-Aを使っていたので最初は少しだけ重く感じましたが、今では全く気にならなくなりました。
全部で6個のカスタマイズ可能なボタンがあり、DPIは、250~12000まで設定できます。
オンボードメモリが搭載されているので、自宅のPC以外でも簡単にいつもの設定でプレイすることができます。
オフラインのイベントなどで便利ですね!
さらに、マウスのホイール部分とロゴは自由に色が変更できるので個人的に好きです!
ゲーミングデバイスは光らせたいですね(‘ω’)

今は同じLogicoolのG640というマウスパッドを使っていますが、POWERPLAYワイヤレス充電システムを使えば充電切れになることはないですのでかなりおすすめです!
お値段はお高いですが(;´∀`)

充電に関してですが、現在1日2~3時間ほど、休みの日はほぼ1日使っていますが、1週間はもちます!
充電も1~2時間すれば満タンになるのでワイヤレス充電がなくても気になりません!
正直、ワイヤレスの遅延より充電のめんどくささのほうが心配でした(;´∀`)
最後に、今有線を使っていてコードが邪魔に感じている方は是非、G703試してみてはいかがですか!
想像以上の使いやすさに私は驚きましたw
LogicoolではワイヤレスゲーミングマウスがG703のほかにPROワイヤレスゲーミングマウス、G603、G304、G903などあります。
公式サイト:Logicool G
コメントをどうぞ