
ドラクエ11クリアしたんですが、アフターストーリーで泣いてしまいました。
どうもTeTsuです。
いや~、本編終わって適当にレベル上げしようとか考えていたんですが、まさかあんなストーリーが後ろに控えていたとは…
ドラクエはいつまでも僕らに感動を与えてくれますね!
さて、今回は勝つための動きと考え方 #3ということで、ゲームで言うところの残り20人程度まで減った状態ですね。
ここからどうやったら勝てるのかを考えていきましょう!
音を立てるな
正確には「銃を撃つ」、「グレネードを投げる」といった行為に慎重になれってことです。
確実に相手を倒せる状況以外は基本音を立てない方が良いです。
相手に自分の位置を知られてしまうと警戒されてしまいますし、相手は自分位置が分かっているのに、自分は相手の位置がわからず不利になってしまうからです。
仕方なく打つ場合を除いて音を立てるのは得策ではないですね。
有利ポジを見つけておく
パルスの動きは予想できませんが、限られた中で有利ポジションは確実に存在するので、それをパルスの移動前にあらかじめ予想しておく感じです。
パルスが動いてからでは考える時間なんてありませんからね。
ドリンク飲みまくれ
ラスト数人になったら余っているドリンクを飲んでドリンクゲージをMaxに保つようにしましょう。
足は速くなるし、自動回復してくれるのでとても便利です。
どうせ最後まで使わないなら今飲んでしまいましょう。
その数秒間が勝負を分けるカギになるかもしれません。
最後はグレネードとスモークが役に立つ
最後の少数戦は投げ物が有効になってきます。
僕は最後の1vs1でグレネードに何度も助けられています。
グレネードはピンを抜いて4秒ほど手に持ってから投げると、落下した瞬間に爆発してくれるので、相手が木の裏に隠れているときなんかに使うと割と簡単に倒せたりします。
正直最後は運次第
やっぱり最後の瞬間はどうしても運が必要になってきます。
「なんでセーフがそっちに寄るんだよ!!」
みたいなことは日常茶飯事です。
しかし、今までの記事を実践していけば自然に残り10人までは生き残れますし、何度も挑戦していればパルスが味方して勝つこともたくさんあります。
例え、パルスの位置が悪くても挑戦してみることは非常に大事です。
もしかしたら、運よく弾が通って勝つことがあるかもしれません!
最後に
勝てないからってチート使うのはやめましょうね!(笑)
コメントをどうぞ