NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2開催決定
2019年の春に「スプラトゥーン2」を使ったプロ野球12球団対抗の大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」が開催されることが決まった!
各球団の代表チームは「第4回スプラトゥーン甲子園」の出場チームからスカウトされるぞ。
詳しくはこちらをご確認いただきたい。https://t.co/7w74KGZRLv pic.twitter.com/yQPxjr0lr8— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年7月27日
アクションシューティングゲーム「スプラトゥーン2」が2019年春にプロ野球12球団対抗の大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」開催を予定している事が分かりました。
この大会は第4回 スプラトゥーン甲子園の地区大会に出場されたチームの中からプロ野球12球団それぞれを代表するチームとして、NPBと各球団に選ばれた合計12チーム(計48名)が参加できる大会になっています。
「NPB eスポーツシリーズ」は幅広い層に楽しんでいただく野球以外のコンテンツを採用するeスポーツ大会で、シンプルなルールと競技性の高さから多くの方々に親しまれているゲームタイトルであるNintendo Switchソフト『スプラトゥーン2』が採用されたようです。
「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」は、2019年春に開催を予定しているプロ野球12球団対抗の『スプラトゥーン2』の大会です。プロ野球12球団それぞれを代表するチームとして、NPBと各球団に選ばれた合計12チーム(計48名)が参加可能です。
第4回 スプラトゥーン甲子園の地区大会に出場されたチームのみ、本大会にご応募いただけます。
- 大会開催日程:2019年春(予定)
- 開催会場:東京都内を予定
- 参加応募権:「第4回 スプラトゥーン甲子園」の出場チームのうち、本大会に参加を希望するチーム
- 参加応募期間:2018年7月28日〜2018年12月31日(予定)
- 代表チーム選考日程:「第4回 スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会終了後〜2019年3月(予定)
- 公式Twitter:後日開設予定
- 来春の本大会に向けて、球団を代表するチームを選考するため、2018年7月より日本全国で開催される「第4回 スプラトゥーン甲子園」をNPBが後援します。
- NPBの専門スカウトが各地区大会を訪れ試合を観戦します。
- 出場チームの中から、実力だけでなく、個性と品位を備えたチームが現れ、プロ野球の新たな一面を担うことを期待しています。
- 「第4回 スプラトゥーン甲子園」の出場チームには、各地区大会での出場受付の際に、本大会の参加応募に必要な「応募カード」を配布します。
- 各地区大会の会場内に、「プロ野球」デスクを設置し、選手のみなさんのご質問にお答えします。
エントリーなどの詳細は既に出ているので、気になる方は公式サイトを覗いてみてください。
公式サイトはこちら
コメントをどうぞ