Contents
リーグオブレジェンドにてポジションごとのランクを導入か
/dev:2019年 ポジションごとのランクhttps://t.co/iWeQAgUV9u
2019年に導入予定の「ポジションごとのランク」に関する未解決事項への対応についてお知らせします。 pic.twitter.com/dzBkJ0CZar
— リーグ・オブ・レジェンド (@LoLJPOfficial) 2018年8月1日
人気MOBA「リーグオブレジェンド」が2019年にポジションごとのランクを導入する方針を明らかにしています。
現在のマッチシステムでは自分の得意なポジションが選択できてしまう為、成長の余地がなく、また複数のポジションでプレイするプレイヤーにとって不利なマッチが行われていました。
ランクシステム変更の主な目的は以下の4点です。
振り分け決定戦の各試合が終わるたびに明確なフィードバックをプレイヤーに提供する。
変更後は昇格戦を1戦終えると自分だけに暫定ランクが見られるようになります。
これにより、今まで不透明だったランクの振り分けシステムを透明化しようという試み。
シーズンを通して多様なチャレンジを提供する。
これはポジションごとのランクシステムの事で、各ポジションにおいてそれぞれのレート帯にマッチングします。
その為、プレイヤーは最大5つのランクを有することとなり、結果的にプレイヤーの意欲を向上させます。
スキルレベルを問わず、定期的な節目と意義のある目標を提供する。
現在は「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤ」「マスター」「チャレンジャー」の7つのティアに分かれていますが、ここに2つのティアを追加することにより、人口が固まりがちな「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」帯の差別化を図るのが狙いです。
さらに、昇格するためのディビジョン数を減らすことにより、プレイヤーが昇格する体験を味わいやすくなり、結果プレイの目標につなげていきます。
深く継続的なやり込みを評価する。
今までは継続してプレイしてもさほどの報酬は与えられてきませんでしたが、シーズンを3つのスプリットに分けることによって、より良い報酬が与えられる機会を増やす予定です。
これらは今現在もプレイヤーのフィードバックに基づいて改善を加えられており、突然の変更でプレイヤーを困惑させないよう、細かに改善点を公開しているので気になる方は公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら
Electronic ArtsがOrigin Access Premierを開始
Gain full access to our PC games days before release and enjoy a slew of extra content, beyond just the game, with Origin Access Premier. Join or upgrade now to unlock play. https://t.co/NaQlSdqSfs pic.twitter.com/42eQF44yXM
— Origin (@OriginInsider) 2018年7月30日
FIFAやBattlefieldでおなじみのElectronic Artsが月額会員制の「Origin Access Premier」を開始しました。
Origin Access Premierは発売前の新作ゲームを時間無制限で遊ぶことができるというもので、今までの「Origin Access Basic」の上位互換となっています。
コメントをどうぞ