プロフィール


役割:攻撃側
ガジェット:ブリーチングハンマー
本名:シェイマス・カウデン
誕生日:1982年4月2日
出身:スコットランド、ジョン・オ・グローツ
身長/体重:192cm/104kg
包囲作戦の最前線を働き場とする猛者、スレッジ。必要とあらば、彼はトレードマークのブリーチングハンマーを一振りして、チームの突破口を切り開くのだ。
出典:レインボーシックス シージ – Tom Clancy’s Rainbow SixR Siege | Ubisoft
アーマーレベル ★★☆
スピードレベル ★★☆
固有能力
アビリティ:ブリーチングハンマー

1.ブリーチングハンマーは、消耗しきるまで数回使える。変なことをしなければ消耗しきる事はほとんどない。
2.破壊を行うことができるのは主に補強されていない壁・床(落とし戸)・キャッスルのアーマーパネル・窓などにある通常のパネル・有刺鉄線。
3.敵や味方にもダメージは通るので倒すことも可能。
4.通常のブリーチング系の物はMAP中に響き渡る爆発音を発生させるが、ブリーチングハンマーは火薬等を使用しないので音的な意味ではばれにくい。
5.ジャマーなどによる妨害を受けないため、多彩な場所で効果を発揮できる。
ブリーチングハンマーはモーションに隙が生まれやすく、また遠方からではないので色々と注意が必要になる。壁をあけたらそこには敵が!みたいな事も多くなる。ポイントや敵オペレーターへの接近が多くなるので、MAPの理解も必要。

武器
MAINWEAPON
L85A2(アサルトライフル)

M590A1(ショットガン)

SUBWEAPON
P226 MK 25(ハンドガン)

SMG-11(マシンピストル)

SUBGADGET
フラググレネード

スタングレネード

まとめ

スレッジ大好きミドルです!
公式のページより、自分の使用時間やらを見れますがダントツでありますが未だに慣れてはいません。しかし、壁や床に木材質のものが使用されているMAPではつい使ってしまいます。
必ずこのMAPでは使ってしまうなぁというMAPは、オレゴンとファベーラですかねぇ。
もちろん味方のオペレーターのピックの状況にもよりますが、それを抜いても頻繁にこの両MAPでは使用してしまう今日この頃。
本格的な、プロシーンなどでのピック率ははっきりとはわかりませんが、初心者から使えばMAPを覚えるのにもすごくいいオペレーターの一人だといえると思います!
中に入らなければいけない。ここを開けなければいけない。など、さまざまな要求をされることもおおいとは思いますが、結局はやらなければ覚えないので、使って覚えるのが一番!
攻めなければ、何も変わらないのでスレッジつかって拠点までの道を作り、壁を空け敵にとって不利な状況をつくって行くのも楽しいです!
さぁはじめよう!ハンマーライフ!
~MIDDLE~
コメントをどうぞ