プロフィール
役割防衛側
ガジェットアクティブディフェンス
本名マリウス・シュトライヒャー
誕生日1978年3月9日
出身ドイツ、デュッセルドルフ
身長/体重180cm/69kg
GSG 9のベテラン、マリウス・シュトライヒャーは、ヘリ操縦士および技術アドバイザーとして、インド洋で海賊対策任務に就いていた。あらゆる投射物を無力化できるアクティブディフェンスシステム、通称「マグパイ」で、飛来する爆発物からエリアを防衛する。
出典:レインボーシックス シージ – Tom Clancy’s Rainbow SixR Siege | Ubisoft
アーマーレベル ★☆☆
スピードレベル ★★★
固有能力
ガジェットアクティブディフェンス

グレネードを起爆させずに無力化する事が可能な設置式小型マグパイ
1.アクティブディフェンス。通称「マグパイ」の設置が可能
2.「マグパイ」は、グレネードを起爆させずに無力化する事が可能
3.「マグパイ」は、開けた場所での効果を大きく期待できる
4.「マグパイ」は、壁・床などに設置することが可能
5.グレネードを2つまで無力化する事が可能
6.「マグパイ」の所有数は3個
(2017/07/16 現在)
FUZEのクラスターチャージの被害を完全に無効化するには所有最大数の3個の設置を要する。
1個の設置では被害の拡大を抑える程度である。
また、「マグパイ」の無効化は容易で、敢えて仲間と無効化させる為に数人で2個だけグレネードをほり込めば目的のグレネードを簡単に投げ込む事を可能とする。
守りたい者・トラップなどを重点的にというのは難しい。

武器
MAINWEAPON
416-C CARBINEアサルトライフル

数ある武器の中でも扱いやすく、ACOGサイトでも他の武器よりも扱いやすい事を実感できる
M870ショットガン

通称”アヒル”
ポンプアクションで威力が高SPAS系のように連射力は無いが確殺率を格段に上げる事ができる
SUBWEAPON
P12ハンドガン

試合のお供
展開型シールド

有刺鉄線

まとめ

今回イエーガーの記事を書くにあたり、一つ大きく困った事があった。JAGERというスペル。一説にはヨーロッパなどでの言い方筆記の仕方らしい。そこは寄せるんかいってずっと思ってきたけど、今回改めて思った。
さて、本題に戻りまして、イエーガーは非常に有能で自身を守ったり、はもちろん。日本オペレーター実装以降エコーにとってはぜひ自分のわきに設置してほしいアクティブディフェンス。
416-C CARBINEは、奇跡的なほどに使いやすい。ACOGサイトが一番似合う武器だと私は個人的に感じます。
アヒルも大変強く、単身相手であれば、無敵かなとも思います。反応速度に難のある私としては苦手ですが、たまに使うだけで強さを感じる瞬間があります。
また、どのランク帯でも見かけるオペレーターです。強さは言葉にせずともプレイしていれば、必要さなども目の当たりにする事でしょう。
私のイエーガーでの目標は、アクティブディフェンスを3個一か所に設置し、FUZEのクラスターチャージを6発回収し無効化したいです。これは、むつかしい事ではないです。一番むつかしいのはそれを忘れないようにすることプレイ・試合が始まるとついわすれてしまう今日この頃・・・
ぜひ、イエーガーを使ってみてください。きっと相手にFUZEがいるときにやりたくなる
それでは、ランクマッチでお会いしましょうノシ
~MIDDLE AGE~
その416-C CARBINEの迷彩の名前知りたいです