バトルフィールド1の兵科”戦車兵”の兵科解説。武器。役回り。ダメージなどの武器ステータス。武器の購入に必要なランク。見やすくまとめた一覧付き。プレイに必要な基本情報をまとめてあります。
兵科解説-戦車兵
出撃する時、ビークルの操縦席を選択すると自動的に選択される兵科でビークル乗車していてもに修理が可能。
護身用のピストルカービンを装備する。ビークルを降りても兵科は戦車兵のままとなる。
”C96 Carbine”や”P08 Artillerie”は普通のピストルと大差ない程の性能だが、他の”ソードオフショットガン”などは通常兵科が持つメインウェポンに遅れをとらない性能を持つ物もある。
ただこれらは護身用の物であり、車外修理や緊急脱出の時以外は基本的に搭乗した兵器に最後まで乗り続けること。
特に戦車や装甲車などの兵器は、破壊される寸前だからといって乗り捨てたりすると敵に鹵獲される危険性があるので、車両と命を共にするか所持している対戦車グレネードできちんと処理をするようにしよう。
武器
メインウェポン
ピストルカービン
サブウェポン

ガジェット
まとめ
今までの仕様と同じようにヘッドショットのみ一撃で倒せるスナイパーライフルがメインウェポンというのは従来の偵察兵どうりですが、今作は銃声により敵の位置がマップに表示されなくなったしまっているので、
長時間マップに敵の位置を特定できるのはフレアガンだけなので過去作より偵察兵の価値がとても上がっていると思います。
ただ、大切な役割だとはいえ自軍の偵察兵の数が多くなりすぎると前線が崩れてしまうことが多々あるので状況次第では使い分けるべきでしょう。
新着コメント